スケリッグ・マイケルとは?
シケリグ・ヴィヒールともいう。
急峻な岩山からなる孤島。無人島に残る石積の修道院跡。
西暦588年に島の山頂付近にケルト人により修道院が建てられたという説があるが、確かな記録はない。
1996年にユネスコの世界遺産に登録されている。
スケリッグ・マイケルは修道院がみどころ
島の位置とその急峻さにより、823年のヴァイキング襲来にも耐えて
現在も修道院はその原型をとどめている。
アイルランドにおける初期キリスト教の僧侶たちは垂直に切り立った崖の下に
石を積み上げてつくった小屋で暮らしていた。
その後100年ほどして施設は放棄され島には人が住まなくなった。
西暦1500年頃になると毎年海が穏やかになる時期を見はからって巡礼が訪れるようになる。
1826年には灯台が建設され、1986年には一部の建築物の修復が行われた。
しかし、近年観光客の増加により遺跡が損傷していることから、
島への渡航が制限されるようになっている。
紀元6世紀頃聖フィナンが修道院を開いたと言いわれているドーム状の遺跡があり「蜂の巣」と呼ばれている。
この世界遺産はアイルランドで『ミカエルの石』として知られている。
スケリッグ・マイケルは海鳥の楽園
島には、マンクスミズナギドリ、ウミツバメ、ウミガラス、オオハシウミガラス、
ミツユビカモメ、フルマカモメ、カツオドリ、ニシツノメドリなどの海鳥が生息し、
自然保護区に指定されている。
スケリッグ・マイケルはスター・ウォーズの舞台!
2015年公開された映画『スター・ウォーズ/フォースの覚醒』、
2017年公開予定の映画『スター・ウォーズ エピソード8』の撮影で利用された。
スケリッグ・マイケルは人数制限がある
景観保存のため、ライセンス所有者のボート(プライベートボート)
じゃないと上陸できない、人数制限のある世界遺産。
スケリッグ・エクスペリエンス・センターで行われるツアーは、
ただボートで島を観覧するツアー。
スケリッグ・マイケルは夏限定
この島に上陸する船は夏だけ(4月〜10月ころ)しか運行していないので
時期を間違えると行く事が出来ない。