ブレナム宮殿とは
ブレナム宮殿は、イギリスロンドンから約90km離れた
オックスフォード近郊のウッドストックにある宮殿。
1987年に世界遺産に登録された。
ブレナム宮殿はとにかく広い
本館と柱廊でつながった2つの翼棟からなるイギリス・バロック様式の屋敷は部屋数200以上をもち、
庭園の総面積は4600ヘクタールに及ぶ。
建築家ジョン・ヴァンブラの設計により17年の年月をかけ、1722年に完成した。
ブレナム宮殿の由来
18世紀の始めスペインの王位継承者を争った戦争で、
ジョン・チャーチルという貴族がドイツのブレナムという場所でフランス軍を破った戦功として、
当時のイギリスのアン女王から贈られたものです。
ガーデン好きにはたまらない場所となっています。
英国首相であったチャーチルの生家としても有名。
ブレナム宮殿の施設
中にはショップやカフェもある。
絵画やマイセンなどの陶磁器、豪華な調度品が飾られ、
フランスから取り寄せた高級家具もたくさん設置され魅力的です。
寝室や食堂、図書館など一部がツアーで公開されていますが撮影は禁止となっています。
壁も大理石や漆喰で造られフレスコ画やタペストリーで装飾されとても華やかです。
ブレナム宮殿は庭園がみどころ
宮殿完成時にはロマン主義的なイギリス式庭園だった。
18世紀中頃、人工湖や運河を配置した風景式庭園に。
その後、1925年から1932年のあいだにル・ノートル様式のフランス庭園になった。